安井音楽教室に寄せられる「よくあるご質問」のページです。

ピアノ教室のよくあるご質問

レッスン・費用に関する質問

Q、家にピアノがありません。習うなら、必ずピアノを買わないとダメでしょうか?電子ピアノで代用はできますか?

「レッスンスタート時」に「必ず無くてはならない」ということはありませんが、習い始めると、お家で復習などする方が上達が早く、モチベーションもアップすることが分かるので、みなさん、お家での環境を整えてくださいます。
その際、アップライトピアノは、音感や表現力が付きやすく、ちゃんと手入れしていれば半永久的に使えるため、お勧めです。しかし、住宅事情によって電子ピアノで検討される方もおられるので、不可にはしていません。
安井音楽教室では、楽器のご用意について、個別で相談に乗らせて頂き、ご入会の方々に喜んでいただいています。

Q、レッスンは月何回ありますか?また、1回のレッスン時間は何分でしょうか?

コースにより異なりますので、直接お問合せください

Q、レッスンを続ける上で、お月謝以外にかかる費用はありますか?

お月謝以外にはテキストの費用が別途必要となります。テキストは、今使っている物が終了したら、新しいものにレベルアップする時に代金と交換になりますので、毎月同じ金額が掛かるわけではありません。

その他コースにより若干違いますので、詳しくは体験レッスンの際にご説明しています。

Q、レッスンで使う教本や楽譜は自分で用意しないといけないですか?

テキストは、その生徒さんのレベルに合わせて、講師が選定します。また、自分の弾きたい曲を自主的に持って来られる方もおられますが、同じ曲でもいろいろなレベルの楽譜が出版されていますので、事前に講師に相談いただければ、購入の失敗が少ないと思います。

Q、入会できる時期は決まっていますか?

一年を通して、いつでもご入会頂けます。

ご入会のお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ

Q、発表会はありますか?

安井音楽教室では毎年発表会を開催しています。

参加は強制ではありませんが、出演した時に得られるものが大きく、その後の上達にも繋がるため、ほとんどの生徒さんが出演されます。もちろん、大人の生徒さんもご出演いただけます。

過去の発表会の様子はブログでもご紹介しています。

Q、初心者でも自分の好きな曲・弾きたい曲を習うことはできますか?

はい、好きな曲のレッスンも受けられます。
その生徒さんに合った難易度のアレンジの楽譜で、レッスンが可能です。ただ、同じ曲でも、難易度の高い楽譜の方が、より華やかでかっこいい演奏ができるので、普段のテキストも並行して進めて、レベルアップしてゆくのも良いですね。

大人・シニアのコースには好きな曲を弾いてゆくコースもあります。詳しくはこちら

お子さまのレッスンに関する質問

Q、ピアノは何歳から習えますか?早くから始めた方が上達しやすいのでしょうか?

安井音楽教室では、ピアノは3歳ごろ(枚方教室は2歳)からレッスンが可能です。

もちろん、普通に考えれば、早くから始めると上達するでしょう。ですが、習い始めのタイミングは、やはり「習わせよう」と思われた時が、その時です。お子さまが「習いたい」、保護者さまが「習わせてあげたい」と思ったら、すぐに行動してあげてください。お子さま自身に意欲があると、少し大きくなってから習い始めても、たくさん練習して上達が早いケースもあります。

Q、レッスンに保護者の付き添いは必要でしょうか?また付き添いの時に兄弟を連れて行っても大丈夫でしょうか?

安井音楽教室では、自主性を育てたり、講師との信頼関係を構築するために、ご本人の様子を見ながら、だんだん付き添い無しのレッスンにしてゆきます。もちろん、時々見学に入って頂くのもOKです。

また、ご兄弟の入室もOKです。低年齢のご兄弟の場合は、絵本やお絵かきのように、レッスン時間のあいだ、待っていられるものをご持参いただけると、レッスンがスムーズに進みます。

Q、続けられるか分からないので、初期投資はなるべくおさえたいです。家にピアノがない状態で習い始めても良いですか?

「レッスンスタート時」に「必ず無くてはならない」ということはありませんが、習い始めると、お家で復習などする方が上達が早く、モチベーションもアップすることが分かるので、みなさん、お家での環境を整えてくださいます。

Q、発表会やコンクールへの参加、グレード受験などは必須でしょうか?

発表会は、強制参加というわけではありませんが、出演した時に得られるものが大きく、その後の上達にも繋がるため、ほとんどの生徒さんが出演されます。

コンクールやグレードテストの受験については、個別で相談可能です。

過去の発表会の様子はブログでもご紹介しています。

Q、家でも毎日練習しないといけませんか?練習時間はどのくらい必要でしょうか?

指先を使って脳を鍛えるという意味でも、お家で練習されると効果的です。毎日練習できるに越したことはありませんが、まずは、自分の練習ペースを作ってゆく事が大切です。理想は1日30分程度ですが、最初は、1日〇回、など、出来る範囲のところからで良いので、生活の中に音楽を入れてゆきましょう。
体調不良などで出来ないこともあるでしょうから、そんな時は、レッスンで講師と一緒に練習できるので大丈夫です。

Q、両親ともピアノの経験がありません。子どもにピアノを習わせる上で、親はどのようなサポートをしてあげればよいのでしょうか?

保護者さまの経験が無くても、全く問題ありません。教えるのは、講師の仕事だからです。

保護者さまは、お家での復習の声掛けや、上手に弾けた時にたくさん褒めてあげてください。「こどもが弾いているのを見ながら、一緒に勉強できて嬉しいです。」とおっしゃる方も多いです。

Q、集中力がない子でも大丈夫でしょうか?

大丈夫です。集中力は「育ててゆくもの」です。

レッスンを通じて、少しずつ備わってゆくと良いですね。

大人のレッスンに関する質問

Q、音楽経験ゼロで楽譜が読めないので、レッスンについていけるか不安です。

安井音楽教室は、初心者も歓迎の教室なので、全く問題ありません。

レッスンの中で楽譜の読み方もやっていきますので、まずはチャレンジしてみましょう!

Q、大人や高齢になってから始めてもピアノは弾けるようになりますか?

安井音楽教室では、個人個人に寄り添ったレッスンをしていますので、大人・シニアの初心者の方も、少しずつ弾けるようになっています。

また、演奏すること以外に、指先を動かすことが認知症予防のひとつにもなるため、そのような目的で習われる方もおられます。

Q、子育て中です。小さい子どもをレッスンに連れて行っても大丈夫ですか?

お子さまの同伴もOKです。その場合、絵本やお絵かきを持参いただくなど、レッスン時間のあいだ、待っていられるように少し工夫いただくと、レッスンがスムーズに進みます。

Q、仕事が不規則なので、毎週決まった曜日・時間にレッスンに通うのが難しいです。チケット制レッスンはありますか?

チケット制レッスンもございます。詳しくは直接お問い合わせください。

Q、保育士を目指しています。試験の実技対策としてレッスンを受講できますか?

安井音楽教室のレッスンを受けて、保育士免許を取得された例がたくさんあります。

当教室では、実技だけでなく、音楽の部分の筆記対策も行っています。詳しくはこちら。

Q、幼稚園教諭です。ピアノが苦手で、歌の伴奏など保育のピアノを練習したいのですが、指導してもらえますか?

はい、可能です。

幼稚園教諭、小学校教諭、保育士の方は、現場で次月に歌う曲など、お仕事に直結した曲のレッスンを受けられます。詳しくはこちら。

ピアノに関する質問

Q、ピアノにはどのような種類がありますか?

大きく分けるとグランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノがあります。
グランドピアノやアップライトピアノのことを「生ピアノ」という言い方をすることもあります。

Q、電子ピアノとキーボードの違いは?

質の良い電子ピアノでしたら、指先のコントロールで強弱が出るため「表現」ができます。また、生ピアノと同じ88鍵です。

キーボードは、ストリングスなどのいろいろな音色が楽しめますが、鍵盤数は少なく、触っただけですぐに音が出ます。

Q、マンションなのですが、防音室なしでアップライトピアノを弾くことはできますか?

お住まいの環境によりますが、楽器としては、アップライトに消音ユニットの取り付けが可能で、夜などは消音に切り替える事も出来ます。

リトミック教室のよくあるご質問

Q、リトミック教室では何を習うのでしょうか?幼稚園でもリトミックの時間があるのですが、それとは違うのでしょうか?

安井音楽教室の「リトミックうさぎのマーチ」は、教室ならではの、音楽の専門要素 がたくさん入ったレッスンです。後に、ピアノを習いたくなった時にも、スムーズに入れます。

また「発達支援音楽リトミックOtoiku」では、リトミックと音楽療法を掛け合わせたレッスンをしています。

各種リトミックのレッスンの様子はブログでもご紹介しています。

Q、リトミック教室は何歳から通えますか?

1歳から可能です。詳しくはこちら。

Q、入会できる時期は決まっていますか?

一年を通して、いつでも入会できます。

入会のお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ

Q、レッスンは月何回ありますか?また、1回のレッスン時間は何分でしょうか?

コースによって異なるので、直接お問い合わせください。

Q、レッスンを続ける上で、お月謝以外にかかる費用はありますか?

最初にご購入いただく安価な教材セットと、イベント(開催・内容はその年によります)のみ別途必要です。

詳しくはお問い合わせください。

Q、レッスン時に必要な持ち物はありますか?

毎回のレッスン時には、最初にお渡しした教材セットだけ、持ってきていただいています。

Q、教室の発表会やイベントなどはありますか?

その年によって異なります。過去のイベント・発表会の様子はブログでもご紹介しています。

クラリネット教室のよくあるご質問

Q、クラリネットは何歳から習えますか?また、社会人から始めても吹けるようになりますか?

10歳ごろから習えます。大人になってから始める場合でも、もちろん大丈夫です。

Q、レッスンは月何回ありますか?また、1回のレッスン時間は何分でしょうか?

講師との個別相談になっておりますので、直接お問い合わせください。

Q、自分の楽器を持っていないのですが、受講できますか?また、楽器を購入する場合、初期費用はどのくらい必要なのでしょうか?

教室にてレンタルできる楽器を1台、ご用意しております。(有償・月払い)

購入される際は、値段が様々ありますので、適切な楽器をお求めいただけるよう講師がご相談に乗りますので、お気軽にお尋ねください。

Q、レッスンを続ける中で、お月謝以外に楽器の維持費など必要な費用はありますか?

初心者、上級などによっても変わりますが、消耗品であるリードは1箱で3000円~4000円位です。

また、車検と同じで、楽器も年1回の目安で調整をされると良い状態が保てます。

Q、レッスンではどんな曲を習いますか?クラシック以外も習えますか?

はい、ポップスなども可能です!

Q、部活や楽団で練習している曲をレッスンで見てもらうことはできますか?

もちろんレッスン可能です。

Q、マンションでもクラリネットの練習はできますか?

お住まいの環境に寄りますが、サイレント用の部品を取り付ける事で、楽器の音を小さくすることはできます。

Q、バスクラリネットなどのレッスンには対応していますか?

バスクラリネットなどのレッスンも可能です。
ただし、楽器の貸し出しはありません。

Q、友人と一緒にアンサンブルのレッスンを受けることは可能ですか?

はい、アンサンブルレッスンも可能です。

詳しくはお問い合わせください。

Q、教室の発表会やイベントなどはありますか?

発表会やクリスマス会があります。

過去の発表会・イベントの様子はブログでもご紹介しています。

他にもご質問やご相談がありましたら、こちらからお気軽にお問い合わせください

また、各教室では体験レッスンも受講していただけます。

ピアノ・クラリネットの体験レッスン

リトミックの体験レッスン